top of page
検索

結婚指輪のお店の選び方はどうする?チェックすべきポイントや注意点とは

  • ringbooks
  • 2024年3月28日
  • 読了時間: 5分

結婚指輪を選ぶ際、お店が色々あって迷いますよね。

「なるべく予算が限られている中で選びたい」

「指輪の品質が良いお店に行きたい」

などお店を選ぶポイントはさまざまですが、複数のお店から検討することで納得のいく指輪選びができます。


この記事では、結婚指輪のお店の選び方や注意すべきポイントについて解説します。結婚指輪の購入で悩んでいる方や、お店選びに迷っている方は参考にしてみてください。



結婚指輪

結婚指輪はどこで購入する?

結婚指輪は、ジュエリーショップや百貨店、路面店、アトリエなどで購入することができます。

ジュエリーショップではいくつかのお店を一度に比較できる、百貨店ではブランドの世界観の中でじっくり選べるなど、それぞれ徴は異なります。

また、オンラインショップでも購入可能ですが、自分たちの目で実物を確かめることで納得のいく結婚指輪選びができるので、実際に足を運ぶことがおすすめです。


お店は何軒ほど回る?

「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によると、回るお店の平均軒数は約3軒となっています。

中には1軒で決めると回答した人もいますが、複数のお店を見比べることで好みや予算に合う指輪を見つけられます。


結婚指輪のお店の選び方のポイント5選

では実際に、結婚指輪のお店選びのポイントをお伝えします。


選び方1.予算や希望に沿うお店を選ぶ

お店を決める前に、予算やデザインをある程度明確にしたうえで、希望に沿うお店を選びましょう。

欲しい結婚指輪をイメージしておくことで、数あるお店の中から選択肢を絞れるようになります。また、好みのデザインや素材なども事前に決めておくと、実際に指輪を見る時にどうすれば良いのか悩みません。


お店を選ぶ際に予算を重視したい方は、「熊本で安くて人気おすすめの結婚指輪・婚約指輪ショップ5選[作成者1] の記事をご覧ください。安くて高品質な結婚指輪を多数ご紹介しているので、お気に入りの指輪を見つけられます。


選び方2.個人店も視野に入れる

結婚指輪を購入する際、大手ブランドや百貨店を選びがちですが、個人店も視野に入れることがおすすめです。

個人店では、一つ一つの指輪が丁寧に手作りされているため、職人の技術やこだわりが反映された指輪を見つけられます。

また、アトリエを構えていたり、直接職人と会話できたりする場合もあり、アフターサービスが必要になった際も柔軟に対応してもらえます。


選び方3.百貨店へ行く

どのお店を選べば良いのか分からない場合は、百貨店に行くことがおすすめです。

百貨店では、さまざまなお店が一つのにフロアに集まっているため、品質やデザインを一度に比較できます。また、知らないお店も中にはあるので、新しい結婚指輪に出会えるかもしれません。


選び方4.こだわりを考慮する

選ぶ際は、自身のこだわりをしっかりと考慮するとよいです。

デザインや付け心地など細部にまでこだわると、長年愛用するうえで満足度が高まります。

また、店舗の雰囲気やスタッフとの相性が合うお店を選ぶことで、一生に一度の大きな買い物を納得のいくものにできるでしょう。


選び方5.パートナーの意見を取り入れる

お店を選ぶ際は、パートナーの意見も取り入れることが大切です。

好みや理想のデザインはあるのか、予算の目安はいくらなのかを把握してから選ぶことで、お互いにとって納得のいく結婚指輪選びができます。


結婚指輪のお店を選ぶ際に注意するべきポイント

結婚指輪のお店の中には、利益しか考えていないお店や結婚指輪の品質が悪いお店も存在します。以下では、結婚指輪のお店を選ぶ際に注意するべきポイントをお伝えするので、お店選びの参考にしてみてください。


口コミが低い・しつこい店は注意

口コミが低いお店やしつこい接客をするお店は避けると良いです。例えば、店員の好みを押し付けてきたり高い指輪を勧めてきたりする場合は、お客さんより利益を優先していることがあります。また、あまりに口コミが低い場合、品質の低い結婚指輪を売っている可能性もあるので他を検討することがおすすめです。


チェーン店が良いとは限らない

チェーン店のジュエリーショップは、名が知れていて安心感があるかもしれませんが、必ずしもチェーン店の結婚指輪が良いとは限りません。

個人店の中には、強いこだわりを持っているお店も多く、チェーン店より品質やサービスが高い場合もあります。知名度だけでなく、結婚指輪自体の価値を比較することで、長年綺麗に愛用できる指輪を選べます。


陳列が雑な店は避ける

結婚指輪の陳列が適当だったり、ショーケースが汚れていたりするお店は、サービスが行き届いてなく接客も雑な傾向にあります。

結婚指輪の置き方や管理の仕方、接客の対応速度など細かいポイントをチェックすることで、信頼できるお店を見つけられます。


結婚指輪のお店の選び方まとめ

今回は、結婚指輪のお店の選び方や注意点について解説しました。

結婚指輪を購入する際は、こだわりポイントや予算、パートナーの意見を明確にしたうえで、選んでいくことが大切です。

また、雰囲気や陳列の綺麗さ、スタッフの対応など細かくみておくことで、信頼のおけるお店を探すことができるので、この記事を結婚指輪のお店選びに役立ててみてください。


Comments


bottom of page